失敗しない家の選び方解説Success

平屋住宅のメリットとデメリット

Youtubeにて公開中の店鳥と新人事務員よっしーの「失敗しない家の選び方解説」シリーズのテキスト版です!

店鳥

今回は、平屋のメリット、デメリットについてお話させていただきます

新人事務員よっしー

よろしくお願いします!

最近人気の平屋とは?

店鳥

ちなみに平屋とは分かりやすく言うと「1階建」の住宅のことですね

新人事務員よっしー

はい!土地や予算の制限が無ければ平屋の家を建てたいです!

店鳥

そうなんですよね。最近は特に若い方にも人気のようです。

まず基本的に平屋の場合、二階建てと比べて土地をより広く使いますし、建築コストも割高になります

つまり予算面で考えると不利なんですが、それを知った上で平屋に憧れる方も多いようですね

平屋のメリット バリアフリー

店鳥

それでは、そんな平屋のメリットからお話しします

まず階段がないので、空間全てがバリアフリーになります。

上り下りの大変さや、転落の危険性もなくなります

新人事務員よっしー

バリアフリーって高齢の方にも優しい段差が無い状態のことですよね

店鳥

そうです、仕事柄お住まいについて年配の方に話を伺うことが多いのですが「2階の部屋をめっきり使わなくなった」というのを本当に良く聞きます

新人事務員よっしー

はい、若くても筋肉痛のときは階段はもちろん、大きめの段差でもちょっとつらいです

店鳥

そうですね、中年でも痛風の時はつらいです

平屋のメリット 地震に強い

店鳥

次に平屋は構造上の利点から耐震性能が高いといえます。

2階建てと比べて構造がより単純で、高い部分に重量物が無いので、地震の揺れに対して安定しています

現在の新築住宅では大きな地震でも倒壊しないよう最低限の耐震性能が義務付けられていますが、昔の基準で建てられた古い中古住宅であれば、平屋というだけで安心できますね

新人事務員よっしー

平屋だとそんなに地震に強くなるのですか?

店鳥

そうですね、実際に地震で倒壊してしまったケースでは、2階建て住宅の1階部分に被害が集中しているんですよ

平屋のメリット 太陽光発電やメンテナンス面で有利

店鳥

次に、屋根の面積が大きくなりますので太陽光発電のパネルを多く載せることが出来ます

また、メンテナンスが行いやすいです。

2階建てと比べて屋根や外壁の高さが低くなるので、やろうと思えば自身で外壁塗装などの作業を行うことができます。

屋根に関しては更に寄棟にすることで、外壁全てに低い位置での軒の出が生まれ、それだけ雨が壁にかかりづらく、汚れもつきにくく、夏場の直射日光も多くを遮断出来ます

新人事務員よっしー

でも冬場の日光は太陽の角度が低いので、ちゃんと日が射してくれるんでしたよね

店鳥

そうです、加えて天井を勾配天井にすることで、全ての部屋で天井までの高さを広くとることが可能になります。

 

新人事務員よっしー

2階建てだと「吹き抜け」のような2階の部屋を潰して作らないといけない空間を、何かを犠牲にすることなく実現出来る、ということですね

平屋のメリット 階段が無く2階の生活音が無い

店鳥

また、階段が無いので階段室のスペースが不要になります

更にリビングを中心に各部屋を繋げることで、廊下を極力減らし、スペース効率に優れたコンパクトな家作りが可能です。

これは最近人気のスタイルですね

新人事務員よっしー

はい!床面積は小さめなのに解放感や広さを感じるのはスペース効率が良いからなんですね

店鳥

はい、そして2階が無いので足音を気にすることがありません

平屋のメリット 全ての部屋から外出が可能

店鳥

最後に、全ての部屋から外に出ることが可能ですので、芝生や植栽など自然をより近く感じられる家にすることが出来ます

新人事務員よっしー

やっぱり平屋に憧れますね

平屋のデメリット 太陽熱の影響で暑い

店鳥

はい、しかしそんな平屋にもデメリットはあります

まず、2階建てと違って夏場は全ての部屋が太陽熱の影響で暑くなりやすいです

新人事務員よっしー

2階建てだと2階が暑くなりやすいのと同じ現象でしょうか?

店鳥

そうです、2階建てでは2階部分が緩衝地帯となって1階は暑くなりにくいのですが、平屋ではそれが無いので全ての部屋が暑くなりやすいんですね。

特に広い空間を持つリビングではエアコンが効きにくいので、高い断熱性が快適さのポイントになると言えます

平屋のデメリット 広い土地が必要になる

店鳥

次に、平屋はスペース効率に優れる面はあるものの、全ての部屋が地上にあるので、当然広い土地が必要となります

新人事務員よっしー

土地探しが難しくなりますし、コスト面からいっても一番高いハードルだと思います

平屋のデメリット 割高になる施工費

店鳥

そうですね、更に土地代だけではなく建物の価格、坪単価も上がってしまいます

新人事務員よっしー

それは何故でしょうか?

店鳥

例えば同じ40坪の建物で比較したとすると、総二階の2階建ての場合だと、基礎と屋根が必要になる面積はそれぞれ半分の20坪になります

これが平屋だと両方40坪となりますので、基礎と屋根の工事費が単純に倍になるからなんですね

更に平屋の場合、L字コの字の形にする事が多く、複雑な形になるとその分、壁面積が増えることになり、こちらもコストが上がってしまいます

新人事務員よっしー

何故L字コの字が多くなるんでしょうか?

店鳥

はい、平屋の大きなデメリットとして日当たりが悪くなってしまうというのがあります

これは平屋のデメリットというより、日当たりの良い面に1階と2階にそれぞれ部屋を配置出来る、2階建てのメリットの裏返しと言えますね

そこで平屋では工夫してL字やコの字型にすることで日当たりの良い面を増やすことが多い、ということなんですね

平屋のデメリット 全ての部屋から外出出来る

店鳥

他にも全ての部屋から出入りが出来ることで、戸締まりが大変になりますし、更に、お子さんが内緒で玄関以外から友達を部屋に招き入れたり知らないうちに出掛けてしまったり、といったことが起こり得ます

新人事務員よっしー

玄関にはリビングを必ず通る動線にしていたとしても、玄関以外から出入りされてしまうとお手上げですね!

平屋のデメリット 大きな水害時に不安が残る

店鳥

そうなんです、そしてデメリットの最後に、水害時の浸水が予想されるエリアでは、もしもの時に2階に避難できないのは不安ですね

店鳥

それでは今回は平屋のメリット、デメリットについてお話させていただきました。

ぜひ、参考にして頂ければと思います

新人事務員よっしー

ありがとうございました!

店鳥

ありがとうございました