仲介物件を購入する際に必要な仲介手数料
仲介物件(取引態様が仲介などの物件)を購入する場合は「仲介手数料」が必要です。
売買が成立した際に成功報酬として窓口となる不動産会社に「仲介手数料」を支払います。
- <仲介手数料>
- 仲介手数料は、不動産を購入する際の調査費用、契約書・重要事項説明書等の作成、内見の立ち会い、売主様との交渉等の報酬が含まれます。
また、宅地建物取引業法によって報酬価格の上限が定められています。
【仲介手数料の上限額】
売買価格が400万円を超える物件では、以下の計算式を用いることで、
仲介手数料の上限額を算出できます。
計算式:売買価格×3%+6万円=仲介手数料の上限額(※消費税を含まない金額です。)
取引額 |
報酬額※消費税含まず |
取引額のうち200万円以下の金額 |
取引額の5%以内 |
取引額の内200万円超、400万円以下の金額 |
取引額の4%以内 |
取引額のうち400万円超の金額 |
取引額の3%以内 |
- <計算例>
- 例)1000万円の中古住宅を購入した場合の上限額
(10,000,000円×3%)+60,000円=360,000円+(消費税)
