不動産を購入する時は、物件の購入代金以外に諸費用が発生します。
その金額は新築で物件価格の3~5%、中古で5~10% 程度が目安と言われています。
原則現金で用意しておくことになります。
どういった費用がかかるのか把握しておきましょう。
仲介手数料・印紙税・登記費用
住宅ローン借り入れ時にかかる諸費用・引っ越し費の他、
ご入居後に必要な不動産取得税・固定資産税・都市計画税などがあります。
まち住まいるでは、
諸費用を住宅ローンと一緒に借入する事もご提案しております。
不動産を購入時に必ず必要な印紙税と登記費用
印紙税と登記費用はどんな不動産でも購入時に必ず必要になります。
取引価格 | 印紙代 |
---|---|
取引価格500万円超~1,000万円以下の場合 | 印紙代5,000円 |
取引価格1,000万円超~5,000万円以下の場合 | 印紙代10,000円 |
取引価格5,000万円超~1億円以下の場合 | 印紙代30,000円 |
仲介物件を購入する際に必要な仲介手数料
仲介物件(取引態様が仲介などの物件)を購入する場合は「仲介手数料」が必要です。
売買が成立した際に成功報酬として窓口となる不動産会社に「仲介手数料」を支払います。
【仲介手数料の上限額】
売買価格が400万円を超える物件では、以下の計算式を用いることで、
仲介手数料の上限額を算出できます。
計算式:売買価格×3%+6万円=仲介手数料の上限額(※消費税を含まない金額です。)
取引額 | 報酬額※消費税含まず |
---|---|
取引額のうち200万円以下の金額 | 取引額の5%以内 |
取引額の内200万円超、400万円以下の金額 | 取引額の4%以内 |
取引額のうち400万円超の金額 | 取引額の3%以内 |
まち住まいるが仲介する場合
手数料の割引が可能な場合があります。
不動産購入時に掛かるその他の費用
不動産を購入する際に掛かるその他の費用には以下のものがあります。
まち住まいるは諸費用金額を
シミュレーションしてご提案します。